expwakui's act

Webライターの日常ブログ

文章で最近指摘された内容

パソコンが無かった時代に文章を手書きしていたライターさんは、さぞかし大変だったと思います。

たとえば「おこなう」ではなくて「行う」にしなさいと校正者から指摘された場合、記事を順番に見ていって「おこなう」を探さないといけないのですよね。

ひえ〜〜〜〜!

っていう感じですね。ひたすら、ひえー!です。

ということで、僕が最近、指摘された内容について列挙します。

文章で指摘されたこと

  • 「〜の場合」は1つの段落に1つまでにして!
    → そうすると、〜の場合は〜、そうでなくて〜の場合は〜 という表現が不可なんですね。

  • 「〜ため」も同様に1つの段落に1つまでにして!

  • 「〜という」はやめて!

  • 「〜など」を単体で使用してはだめ!
    → これがちょっと現状、意味がよく分かっていません。ネットでも調べましたが・・

  • 「他」と「ほか」の混在・・・(?)
    → 微妙ですね。

  • 「おこなう」ではなく「行う」にして!
    →「漢字 → ひらがな」が求められることが多いなか、これは逆です。
    → ちなみに「〜を行う」も冗長のため「〜する」が推奨のようです。

  • 「〜のです」は使わないで!
    → とあるクライアント様の要望

まとめ

もうまとめですか?(笑)

上記は覚えがきのようなものです。
ついつい使ってしまう表現は、なかなか直りませんね。校正ツールがなかったらボロボロでしょう💦

あと、急いで書いた記事や、レギュレーションが沢山ある案件でも、気が散るせいかボロボロになることがあります。

少しずつ体得していくしかないですね。