expwakui's act

Webライターの日常ブログ

フォロー/フォロワーについての考え方

  • SNS → ビジネス
  • SNS → つながり

みたいに考えてしまったから、悶々としている人も多いかもしれませんね。
でも SNS はそれだけじゃないです。

SNSをやる動機

SNSをやる動機(モチベーション)は、人によって違うと思いますが、大まかには次のようなものがあると思います。4つに分けてみました。

  1. ビジネス・営業(発信あるいは受信)
  2. 好き・衝動(発信)
  3. 教養(受信)
  4. 関係性構築(コンテンツは重要でない)

それぞれで、フォロー/フォロワーの考え方も変わってくると思うのですよね。また、それらが混在した動機というのも当然ながらあると思います。

フォロー/フォロワーの考え方

1. ビジネス

ビジネスで大事なことは、まずは発信することですね。
そして多くの人にそれを見てもらうことです。

だからフォロワーが大事で、フォローはゼロでも全然、問題ないのですね。

ただ、フォロワーを増やすためにフォローをして存在を知らしめないといけないという部分があるから、関係ありそうな人を片っ端からフォローしたり、フォロバ100%みたいな戦術を使うことがあるのだと思います。

市場調査・業界動向調査を兼ねている場合は、フォローもある程度、目的を持ってしていく必要があると思います。闇雲では機会損失になりますね。

2. 好き・衝動

とにかく発信したくてSNSを始めた場合、フォロー/フォロワーの考え方としてはビジネスに似ているかもしれません。
フォローしないと決意するか、インプットは諦めてひたすら数百以上フォローしまくるか、どちらかになるでしょう。

3. 教養

SNSを情報収集だと捉えていたり、世の中を知るためにやっている場合、それは教養みたいなものなので、フォローが大事になってくると思います。

いろんな意味で自分が欲しい情報を、効率よく集めるためには、フォロー先は厳選する必要があります。
例えばニュースアカウントをうっかりフォローすると、大量に投稿が流れてくるから、それだけでタイムラインが一杯になってしまいます。

普通のアカウントをフォローしている場合、数としては数百ぐらいが限度ではないでしょうか?(それでも多い気はします)
それ以上フォローが多くなると、見られない情報が増えて取りこぼしたり、見るのに時間がかかってしまうというデメリットが出てきます。

4. 関係性構築

いわゆる「つながり」というもの。
Facebookはこれの典型ですね。まず友達になってから情報交換するため。
コンテンツは二の次で、つながることが大事なのです。

芸能人などは「誰と友達」というのをとても大事にします。そういう場合、このSNSによる関係性構築は、とてもいい機能なんでしょうね。

フォロー/フォロワーはお互いを向いていて、同数に近くなると思います。片想いとかは少ないパターンですね。

SNSをやる目的をはっきりさせる

目的がはっきりしていると、いろいろなことが最適化されるのですね。
もし、複数の目的がある場合、アカウントが複数作れるSNSの場合は、目的別にアカウントを作って、それぞれの目的がシンプルになるようにした方がいいです。

僕の場合

現在の僕は、ビジネス目的はほとんどありません。
また、関係性構築も、それを目的にはしていません。結果的に関係性ができることはもちろんあります。

なので前述の分類では 「好き・衝動」と「教養」に当てはまると思います。

フォロー

興味のある投稿を発信している人をフォローします。
まれに「このアカウントをフォローしてたら何かいいことあるかな?」みたいな動機でフォローする場合もあります。
最初の段階では、人への興味より、コンテンツの方に興味があるかも?

フォロワー

自分の投稿を面白いと思ってもらえたらフォローしてくれたらいいし、僕自身に興味がある場合も同様です。

たまにビジネス誘導系とか、なんらかの不明な情報収集かな?と思えるようなフォローがあった場合は、ブロックする場合が多いです。

スタンス

僕にとっては、基本的にフォロー数 = フォロワー数にはならないし、対応もしていません。それぞれは別々のもので、バラバラです。
フォロバ100%ということもあり得ません。

自分のコンテンツにさほどポピュラーな要素がないので、興味に忠実に自然にやってると、どうしてもフォロー数の方が多くなります。

まとめ

繰り返しますが、

  • SNS → ビジネス
  • SNS → つながり

という風に固定的に考えてしまうと、フォロー/フォロワーは純粋な「興味」から離れていってしまうのですね。

もしこのような動機がなければ、自分の動機に忠実にフォロー/フォロワーを考えた方がスッキリするし、SNSが楽しくなると思います。

(2022年10月8日に note で投稿した記事)