expwakui's act

Webライターの日常ブログ

OPPO Reno9 A の印象

OPPO Reno9 A

OPPO Reno9 A を購入しました。SIMフリーモデルです。
昨年6月に発売されたモデルですが、今回、なぜか販売終了になっている店がちらほらありました。(たまたまでしょうか)
Amazon でブラックの新品が購入できなかったから、ビックカメラで購入しました。

ちなみに正規代理店からの購入でないと無償修理サービスが受けられないようです。OPPO のWebサイトで紹介されているショップから購入するほうがよいでしょうね。
(Amazon やビックカメラはリストにあります)

購入動機

現状、Google Pixel 6A を使用していますが、画面がちょっと小さめ(といっても6.1インチ)のため、もう少し大きめのスマホが欲しいな思ったのが動機です。
というのも、その前にモトローラ moto g31 を使っていて、その画面が6.4インチ有機ELで非常に見やすかったからです。

Google Pixel はトータルで性能が高くて満足できるから、いまの6Aを長く使ってもまったく問題はなかったのですが・・(今後も折に触れ使うでしょう)

OPPO Reno9 A を選んだポイント

  • 画面の大きさと見やすさ(6.4インチ 有機EL)
  • おサイフケータイ対応
  • 購入価格が3〜4万円程度
  • Amazon やブログなどでの評判

ミドルレンジスマホをいろいろと探したのですが、上記3つの条件にマッチするスマホは意外に少なかったです。画面を我慢するか、おサイフケータイを無視するかすれば、もっと選択肢は広がります。

OPPO 以外に Xiaomi、モトローラも候補に挙げていましたが、最終的にこれにしました。

開封の儀

パッケージ

パッケージのフタを開けたところ

中身が見えた

前機からの移行が終わって壁紙を変えたところ

ホーム画面
(別の壁紙に変更・ケース装着・ストラップ用のアタッチメント装着)

背面のカメラまわり

付属ケース

OPPO Reno9 A の印象

デザインがすっきりしていていいなあと思いました。
本体の高級感もありますし、壁紙のグラフィックがいい感じです。

画面は発色がよく、見やすいですが、標準状態では「ビビッド」に設定されているため、現在は「ナチュラル」に変更しています。

OSは Android をベースにした ColorOS というもので、オリジナルのUIがありますが、なかなか使いやすいと思います。

使用感

思い出せるレベルで気づいたことを列挙しておきます。

  • カメラは色がきれいだが画質はそこそこという感じ
  • スピーカー音は Google Pixel ほど低音が出ない
  • Bluetoothヘッドホンで聴く音は素敵
  • 効果音は可愛い感じ(おじさんが聞いたレベル)
  • 全体的に女性をターゲットにしてるのかなという印象
  • アイコンをまとめる「フォルダ」を拡大できて直接中身を呼び出せる
  • アプリ一覧がなく、移行したアプリはすべてホーム画面に展開される
  • スクロールは普通にスルスル

自分が使用するレベルではまったく問題なく、とてもいいスマホだと思いました。

カメラの画像

画像が緑ばかりでスミマセン。
標準カメラアプリを使用して、そのままだとHDRがかかった状態です。

 

 

 

 

HDRなしで撮影

拡大するとモヤッとするというか、ベタっとするというか。
インスタにアップするぐらいだと、とくに遜色はありません。

試しに「Android用カメラ」というアプリでも撮ってみましたが、その画像はかなり画質が悪かったです。
なので、標準のカメラアプリを使うべきでしょうね。おそらく最適な処理をかけているのだろうと思います。

ヘッドホンで聴いた音

第一印象は、ソフトで優しい音がするなと思いました。
標準で OPPO オリジナルのサウンドエフェクト OReality Audio が効いていました。

サウンドプロファイルが「スマート」「映画」「ゲーム」「音楽」の4つを選択できます。初期は「スマート」になっていたかと思います。

「音楽」を選ぶと、下にイコライザのスライダーが表示されます。音楽モードは、特殊なエフェクトがかからずに純粋にイコライザ調整ができるモードのようです。

ちなみに自分はヘッドフォンのユーティリティで調整しているので、OReality Audio は無効にしています。(無効でも十分よい音です)

拡大できるフォルダ

アプリアイコンを重ねるとフォルダができてグルーピングされるのは Android 標準の仕様ですが、OPPO ではそのフォルダを拡大できます。

拡大したフォルダの中身は、直接タッチして呼び出せます。
(一般の Android では、一度フォルダを開いてからアイコンにタッチします)

これはわりと便利だと思いました。

アプリ一覧がない

一般の Android ではアプリアイコンの一覧画面と、ホーム画面は別になっていて、ホーム画面に置くのはショートカットになるのですが、OPPOではアプリ画面がなく、移行してきたアプリはすべてホーム画面にページが分かれて表示されます。
しかも、アルファベット順ではなくインストール順(?)に表示されるので、探しにくいのです。

(アプリ画面、どこかにあるのでしょうか??)

そのため、移行後にホーム画面のページをまたぎながらアイコンを移動させるのがとても大変でした。

このスタイルは iPhone と似ていると思いますが、自分は別画面になっているほうがホーム画面の整理がしやすいなと感じました。

セットアップ完了時のアプリの状況

移行セットアップが完了してホーム画面が表示されたときに、すべてのアプリはまだインストールされていませんでした。
その後、順次アプリがインストールされて、徐々にアイコンが増えていきました。

付属ケースの感じ

付属ケースはスリムでピッタリですが、少し薄い感じがします。
もう少し厚めでもいいかなと思いました。
落としたときはどうか分かりませんが、このケースで十分なので使っていきます。

少し感動したことは、画面周囲の立ち上がりが、最下部だけ低くなっているのです。一番下からスワイプしたときに指が引っかからないようにしているのですね。

Shelf

画面中央から下に向かってスワイプすると「Shelf」いうウィジェット画面が表示されます。これは iPhone にも似た機能がありますね。
アプリ・ウィジェットの管理は iPhone と Android をミックスしたような感じです。
Shelf はまだ使っていないので、機能があるという点だけ紹介しておきます。

その他

OPPO には独自のアプリやサービスがあって、ユーザー登録して使うような形ですが、それらはまだ使ってみていません。

ちなみにスマホストラップ

OPPO に直接関係ありませんが、スマホストラップも購入しました。
ヨドバシで見つけました。
ストラップは普段は要らないですが、スーパーの買い物のときや、自転車に乗るときなどにあると便利ですね。

MagEasy のスマホ(ネック)ストラップ

まとめ

総じて今回の買い物はよかったです😊

OPPO Reno9 A ならメイン機として使っていけそうです。
カメラの画質が少し気になりますが、他にすごい(笑)デジカメを持っていることですし、SNSにアップすることが多い自分としては十分かなと。
デザインがすっきりしていて、SNSも見やすいので満足しています。Instagram の写真もよく見えます。

関連記事